メモ

作問ネタ・メモ (非常に雑多)

非常に雑多。しばらく作問もしないので、吐き出しておきます。 単純でない辞書順greedy 辞書順最大の経路履歴みたいに極小・極大であることを利用するとか? 永続データ構造使いたい meldable-Priority-queue DPしたい 既存の計算結果を埋め込んでどうにかで…

Wavelet Matrix (ウェーブレット行列) を実装してみた

参照 ウェーブレット木の世界 http://code.google.com/p/wat-array/ コメント ウェーブレット木のほうも実装してみたが、ウェーブレット木の世界のスライドに「(ウェーブレット木よりウェーブレット行列を)"常にこちらを利用すべき?"」とあるように、ウェー…

SRM模擬練習

本番風に模擬練習してみることにした Coding Phase 75分間 +00:00〜+01:15 問題を初めて開き、Submitする。 他人の回答は見ず、Practice System Testも行わない。 時間いっぱいまで考え続ける メモ Intermission 5分間 +01:15〜+01:20 この時間になったらも…

メソッドのシグネチャを変えちゃう

Method signature: long long theMax(long long R, long long G, long long B, int N) だったとしても long long theMax(long long R, long long G, long long B, long long N) { ... } とかに変えても、通っちゃうらしい

不等式の場合、それは順序関係で、 順序関係で有向グラフにするという考え方はありだ。 循環があるかの判定(dfs/bfsでおk)で矛盾があるかが判定できる 矛盾がない場合それはDAGということなので、DAGとして色々考えられる グラフにしよう

頂点被覆

頂点被覆(vertex cover)とは、あるグラフの点のサブセットであって、全ての辺がその点に接しているものをいう。 最小点被覆とは、点被覆の大きさをできるだけ少なくするもので、一般の場合では(決定問題に"グラフCに大きさk以下の頂点被覆があるか"として変…

データ構造はまずはそれを使う!という問題や、それの頻出の使いかたの問題をやるべきか。 SRMではそういう問題はあまり出ないと思うから、他のところか。 そして使える時に使えるようにならなければいけない。 例えばRangeMinimumQueryはDPの加速に使えるが…

操作が複雑なとき

ステップに分け、それぞれのステップごとを関数にする。 逆関数などを求めたかったら、それぞれについて考え、それを合成する